[an error occurred while processing this directive]

2005年01月30日

サイト分割計画第二弾

新サイトをさらにひっそりとオープンしました。
細腕漫遊記」と「細腕鑑賞記」です。
とりあえずそれぞれ旅行系とレビュー系の記事をコピーしただけですわ。

2004年03月15日

サイト分割計画第一弾

新サイトをひっそりとオープンしました。
名前は「NCC-1701-B」です。
とりあえずSTAR TREK系の記事を新サイトにコピーしただけで、デザイン等はこれからの課題です。
名前の由来はフルタの食玩で一発目に当てたのがB型だったからという…。

IIROTY!!」ともどもよろしくお願いいたします。

2004年02月18日

Validなサイトへの道

UWORLDさんの以下の記事に触発され、CSSとXHTMLのValidation通過に挑戦しました。

久しぶりに、ログ解析結果を見ると、このサイトを見て下さっている方の中には、結構「OPERA」を使っている方がいるようです。 そこで自分もOperaで見てみましたが、CSSのレベルで表示がぐちゃぐちゃに!!!

まずは、CSSから。
W3C CSS Validator」から挑戦したところ、一行直しただけであっけなく通過。
が、「Web Design Group
に同じものを通したら、WarningどころかErrorまで出る始末。
IDに'-'(ハイフン)でなく'_'(アンダーバー)を使っていると、後者ではErrorが出るようです。

まぁとりあえずOKということで、次はXHTMLへ。
こちらは「The W3C MarkUp Validation Service」を利用しました。
苦心惨憺の末、全ページで通過しましたので、修正点をメモっておきます。
・タグと属性を全て小文字にする
・meta、imgなどのタグを「>」ではなく「/>」で終わるようにする
・imgにはalt属性をつける
・「&」を「&」に置き換える (URLの&も置換する必要があります)
・「<」を「&lt;」に置き換える
・「>」を「&gt;」に置き換える
・<ul>と<li>の入れ子記述を修正
・<blockquote>タグの前と</blockquote>の後ろを一行空ける(エントリーの修正)
・<div>タグの前と</div>の後ろを一行空ける (エントリーの修正)
#Perlで一括変換するプログラムが書けそうですね
<ul>と<li>の入れ子記述の修正方法については、ブルーライトノヴァさんの「リストの入れ子」に詳細が載っています。

以下のツール、サービスを利用されている方は注意が必要です。
デフォルト設定で生成されたり挿入されるコードは上記Validatorを通過しません。
moblog.uva.ne.jp - moblog mail gateway
AsociateHelper

ちなみに「W3C CSS Validator」を通過した後に以下のメッセージが出てくるのですが。

あなたがこのWebページを作るにあたって、高度な相互運用性(Interoperability)に対する配慮を行った事を読者に示すため、このアイコンを張る事をお勧めします。あなたのWebページにこのアイコンを張るためには、次のHTMLの断片を利用すると良いでしょう。

ここで紹介されている「次のHTMLの断片」はimgタグが「/>」で終わっていないので、Validatorを通過しません。
う〜ん、この道は険しいですね。

2004年01月30日

米国の警戒度をサイトに常設する!?

WIL WHEATON dot NET」を見ていたらこんなものを見つけました。

Terror Alert Level

どうやら、米国のTerror Alert Level(日本語では警戒度?)をあらわしているようです。
元ネタはこちらだそうです。

Def Con Alerts: Collect them All!

こちらはDef Con Alerts(Defence Condition Arlerts)だそうですが、これらは同じものなんでしょうかね?
っていうか、このおっさんが誰かも分かんないし…。
誰か教えてやってください。

スタートレックで言うなら、今は警戒警報中ですね。
本当に色が変わるのかどうかは未確認です。
青や緑になるといいのですが…。

2004年01月26日

新ドメインになりました

MuuMuu Domainのサービスを利用してドメインを取得しました。
新しいドメインはbirdnet.bizです。
以前のアドレスもそのまま有効ですので、BlogPeople等で登録されている方に特に変更作業は発生しないはずです。
もろもろの移行は完了したはずですが、不具合・不都合等がありましたらコメント願います。

ロリポップのサブドメインからの移行はいたって簡単です。
1.ドメイン取得の申し込む
2.規定の金額を振込む
3.ドメイン取得
4.ロリポップの独自ドメインプランを申し込む
5.規定の金額を振込む
6.ドメインを指定する